完全分解クリーニングの種類
- aircleanootakanomo
- 2月17日
- 読了時間: 1分
更新日:2月20日
近年ちらほら完全分解クリーニングを謳う業者さんが増えてきました。
しかし業者さんにより『完全分解の定義』は異なります。
大体三パターンなので簡単に解説します

①が当店AirCleanおおたかの森の作業方法。
壁から降ろして分解、洗浄作業しますので制限無しで綺麗を求めることが出来ます。

②は熱交換器(アルミフィン)のみ残して洗浄する方法。
熱交換器は山型になっています。裏面と壁側の洗浄不足になりやすいです。

③完全分解(ドレンパンとファンを外す)
熱交換器と本体ケースは外さない方法です。
完全分解を謳う業者さんの殆どがこの工法です。(大手FCやくらしのマーケットの完全分解OP)
②の洗浄不足箇所に加え熱交換器と本体ケースが重なっている部分が洗浄不可になります
Comments